当院の理念とお願いについて
当院の理念とお願いについて

当院の理念と
お願いについて

愛育病院
の理念

母と子の幸せと
すこやかな子どもの成育のため
“ 質の高い医療” を提供し
安全で快適な妊娠・出産・育児を
支援いたします。

院長 百枝幹雄

院長 百枝幹雄

~ メッセージ~ (院長より)

今、少子高齢化が進み成熟社会に向かいつつあるなかで、ひとつひとつのお産、ひとりひとりのお子さまの成育が、ますます大切になっています。また、核家族化が進むなかで、女性が社会で活躍しながら幸せな妊娠、出産、育児を行うために、産前・産後ケア、子育て支援、妊娠前からのケアも必要となります。

母子保健の推進を目的とする母子愛育会の事業として設置された当院は、この時代の要請に応えて、胎児期から新生児、小児、思春期に至るすべてのお子さまと、キャリア形成、妊娠・出産、育児という女性のライフステージ全般にわたる健康をシームレスにサポートする成育医療を推進しています。そのため、ハイリスク妊娠・分娩や麻酔分娩に対応できる産婦人科および麻酔科、24時間小児救急に対応できる小児科とともに、幅広く女性の健康を管理する女性内科、乳腺外科、女性ドックを備え、南麻布の愛育クリニック、地域のセミオープンクリニックとの連携などにも力を入れています。

今後も、地域社会の要請、患者様の声を大切に、安全で快適な妊娠・出産、安心な育児の支援に取り組んでまいりますので、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

愛育病院
の理念

  1. 周産期医療の専門病院として社会の要請に応え、質の高い医療を提供します。
  2. 患者及び家族から信頼される安全で快適な医療・看護を提供します。
  3. 周産期医療に関して地域医療機関との連携を図り、母子保健の向上に貢献します。
  4. 医療従事者の健康と安全に留意し、働く意欲を大切にします。
  5. 健全な経営に努めます。

患者の権利と責務

患者の
権利

  • あなたにとって必要で望ましい医療を受けることができます。
  • あなたの病状、検査、治療法、見通しなどに、十分な説明と情報を受けることができます。
  • あなたは、治療法を自分の意思で選択、決定することができます。
  • 診療におけるあなたの個人情報は、あなたの承諾なしに使用されることはありません。
  • 治療に納得できなかった場合や、あなたが不明に思うことについて、いつでも他の医師の意見を求めることができます。

患者の
責務

  • あなたご自身の健康に関する情報、および母子にとって必要な情報を、正確に医療担当者に伝える必要があります。
  • 納得のいく医療の提供を受けるために、医療上理解できないことは必ず尋ねて、理解するよう努めてください。
  • 病院で定めている診療規則や社会的ルール、医療担当者の指示(院内秩序の維持・医療費の納入など)を守ってください。
  • 他の方々に迷惑となるような行為、敷地内での喫煙・飲酒、病院スタッフへの執拗な要求や威圧的な言動、診療業務の妨げとなるような行為はしないで下さい。
  • 病院スタッフに対する大声、暴言、乱暴な行動は、直ちに警察に通報いたします。

以上についてお守りいただけない場合は、当院での医療提供を受けられないことがあります。

当院をご利用の方への「お願い」

当院は、臨床研修病院として、医師・看護師(助産師)・医療技術者・事務などの医療スタッフの研修を受け入れるとともに、学生が臨床実習を行っています。患者さんのご了解を得た上で、これらの実習生が指導者の下で処置などを行う場合があります。お気づきの点がありましたら、遠慮なくご指摘ください。これからの医療を担うスタッフを養成するために、皆様のご理解とご協力をお願いします。

院内における写真や動画の
「撮影」について

院内における写真や動画の「撮影」について

「病室内」や「病院玄関前」での撮影は問題ございませんが、院内での「診察や検査時」などの撮影は、基本的にご遠慮いただいております。産婦人科に限り、以下の撮影が可能ですので、ご希望の方はスタッフにお声かけ下さい。撮影できるタイミングになりましたらお伝えします。

  • 妊婦さんの外来診察時に「ご自身の超音波検査中の画面」の撮影
  • 出産時に「赤ちゃんが娩出する直前から、出産後に赤ちゃんが同室している間」の撮影

撮影の際は、他の患者さまや医師、看護師、スタッフが映り込まないようにご配慮ください。個人情報保護にご配慮いただき、皆さまが気持ちよく過ごせますよう、ご協力お願いします。

研究情報の公開について
(オプトアウト)

通常、臨床研究は、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施します。臨床研究のうち、患者さまへの侵襲や介入もなく診療情報などのみを用いた研究などについては、国が定めた指針に基づき「対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得る必要はありません」が、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することが必要とされております。このような手法を「オプトアウト」と言います。オプトアウトを用いた臨床研究は下記の通りです。なお、研究への協力を希望されない場合は、下記文書内に記載されている各研究の担当者までお知らせください。

「患者の権利と責務」や病院の診療・運営に関し、お気付きの点がございましたら当院の医療相談窓口または医事課まで、ご遠慮なくお申し出ください。

愛育病院で実施の研究

個人情報保護方針

当院は母と子の幸せとすこやかな子どもの生育のため質の高い医療を提供することを日々心がけております。「患者さんの個人情報」につきましても適切に保護し管理することを社会的責務と考え、以下の方針に基づき、個人情報保護の確実な履行に努めます。

個人情報の収集・利用および提供について

当院が患者さんの個人情報を収集する場合、診療・看護および患者さんの医療にかかわる範囲で行います。患者さんの個人情報の利用につきましては、以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて使用しません。

  • 患者さんの了解を得た場合
  • 個人を識別あるいは特定できない状態に加工して利用する場合
  • 法令等により提供を要求された場合

上記の目的以外に個人情報を利用する場合は、あらかじめお知らせし、ご了解を得た上で実施します。ウェブサイトで個人情報を必要とする場合も同様にいたします。当院は、法令の定める場合等を除き、患者さんの許可なく、その情報を第三者に提供しません。

個人情報の適正管理について

当院は、患者さんの個人情報について、正確かつ最新の状態に保ち、患者さんの個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん又は患者さんの個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。

個人情報の確認・修正等について

当院は、患者さんの個人情報について患者さんが開示を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し、当院の「患者情報の提供等に関する指針」に従って対応します。また、内容が事実でない等の理由で訂正を求められた場合も、調査し適切に対応します。

問い合わせの窓口

当院の個人情報保護方針に関してのご質問や患者さんの個人情報のお問い合わせは「患者相談窓口」でお受けします。

法令の遵守と個人情報保護の仕組みの改善

当院は、個人情報の保護に関する日本の法令、その他の規範を遵守するとともに、上記の各項目の見直しを適宜行い、 個人情報保護の仕組みの継続的な改善を図ります。

※単に個人の名前などの情報のみを消し去ることで匿名化するのではなく、あらゆる方法をもってしても情報主体を特定できない状態にされていること。※第三者とは、情報主体および受領者(事業者)以外をいい、本来の利用目的に該当しない、または情報主体によりその個人情報の利用の同意を得られていない団体または個人をさす。※この方針は、患者さんのみならず、当院の職員および当院と関係のあるすべての個人情報についても上記と同様に取扱います。

個人情報の利用目的

医療提供

  • 当院での医療サービスの提供
  • 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション等との連携
  • 他の医療機関等からの照会への回答
  • 患者の診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
  • 検体検査業務の委託、その他の業務委託
  • ご家族等への病状説明
  • その他、患者への医療提供に関する利用

診療費請求のための事務

  • 当院での医療・労災保険、公費負担医療に関する事務及びその委託
  • 審査支払機関へのレセプトの提出
  • 審査支払機関または保険者からの照会への回答
  • 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
  • その他、医療・労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用

当院の管理運営業務

  • 会計・経理
  • 医療事故等の報告
  • 当該患者さんの医療サービスの向上
  • 入退院等の病棟管理
  • その他、当院の管理運営業務に関する利用

上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合にはその旨をお申し出ください。
お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取扱わせていただきます。
これらのお申し出が、後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。

診療情報の提供に関する指針

当院における診療情報の提供に関する指針は
下記のファイルをご確認ください。