■ 予約申込 | 原則WEB予約 |
---|
思春期・更年期外来
思春期は、子どもから大人の女性へと移行する大切な時期 です。
からだの変化に伴って、心も大きく変化する時期ですから、からだの変化や心のトラブルに悩む人が少なくありません。
また、更年期は、女性ホルモンの分泌が急速に減少して来るため、心身共に不安定になりがちな時期です。
当外来では、皆様の健康について共に考え、すこやかな思春期・更年期を迎えられるようお手伝いしたいと願っております。
※月一回土曜日にも診療を行っております。学校やお仕事で平日に受診できない方はどうぞご利用ください!
コルポスコピー(子宮頸がん精密検査)外来
- 毎週月曜日午前・午後
- 前杏林大学医学部産婦人科准教授・汐留第二セントラルクリニック院長 矢島正純医師が丁寧に診察致します。
- 子宮頸がん検診で異常を指摘された方、他院でフォロー中の方どなたでも受けられます。
- コルポスコピーで子宮頚部を拡大・観察し、必要であれば生検します(小さな組織を爪切りのような器具でとります)
- 月経中は避けて下さい
- 検査後の激しい運動や性行為はさけて下さい
子宮頸がん予防ワクチン接種(予約制)
子宮頸がん予防ワクチンは子宮頸がんの原因となるHPVに対して、感染予防効果を持つワクチンです。
①シルガード9:
HPV6、11、16、18、31、33、45、52、58型を予防する9価のワクチンです。
子宮頸がんの原因となるHPV型の約90%をカバーしています。
海外ではこのワクチンが主流です。
②ガーダシル:
HPV6、11、16、18型を予防する4価のワクチンです。
子宮頸がんの原因となるHPV型の約70%をカバーしています。
子宮頸がんはワクチンで100%予防できるわけではないので、定期的ながん検診も必要です。
(スマートフォンをご利用の方は、下記の表を横にスクロールしてご覧ください)避妊相談
特別な外来はもうけておりませんが、希望なさる避妊期間や方法にあわせて、低用量経口避妊薬(ピル)、子宮内避妊器具(IUD)、子宮内避妊システム(IUS) などを行います。
婦人科手術
愛育クリニックにて精査の後、手術が必要と判断した下記の疾患については愛育病院へ手術依頼を行う事が可能です。また、必要に応じて適切な医療施設へのご紹介も行っております。
記
卵巣嚢腫、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮下垂・脱、外陰部病変(バルトリン腺嚢胞、コンジローマなど)などに対し、開腹手術 腹腔鏡手術 腟式手術 など。
以上
プラセンタ注射
プレママチェック